ご挨拶
柳町小学校
第40代PTA会長
篠塚 麻衣子
皆さんこんにちは!
柳町小学校PTAは、先生方と一緒に子供たちを支える小学校のパートナーとして、
(1)子供たちの安全と健康の増進
(2)子供たち・保護者・教職員の皆様の間のふれあいの促進
(3)子供たちの学びと成長の機会の提供
この3つを目的として、地域の方と連携しながら活動しています。
PTA活動は小学校全体をより良くできる!という信念のもと、共働き世帯の増加に対応すべくICTを活用し、できる時にできる人がの精神で、参加してくださる方の心に残る活動を工夫をこらして展開しています。
柳町小PTAの主な活動を
まとめてみました
運動会の受付・誘導・警備、学習発表会・展覧会・音楽会・土曜授業公開の受付、子供達の校外学習時の見守りなど、小学校の各種行事・活動のお手伝いをしています。子供達の安全を守りながら、学校活動への理解を深め、保護者同士の繋がりを強める場になっています。
やなぎっこ文庫とは、各クラスの教室に備えられている学級文庫のことです。
選書は、学級委員さんが先生と相談の上で行なっています。毎年、各クラス10冊前後の本が新しく並びます。
交通安全をより深く考えるきっかけとなるよう、交通安全ポスターを募集し、掲示・撤去を行います。また、子供たちの頑張りを応援するために、ポスター応援投票の実施・表彰も合わせて行っております。
他には、環境を配慮する思考の啓発として上履きリサイクルの実施、親子・保護者間の交流の場となる親子ふれあい教室のお手伝いも行います。
児童・教師・保護者の親睦を兼ねて開催している校内ビーチボール大会の運営を行っております。
また学校保健委員会にも出席し、柳町小のみならず文京区や東京都における児童の発育の様子を学んでおります。
また、11月8日(いい歯の日)に合わせ、毎年児童への歯ブラシ配布も行っております。
その他、文京区学校保健会講演会への出席や礫川マラソン運営サポートなど、校内外にて活動を行っております。
柳町小学校PTAの活動を余すことなく伝えるべく、ホームページの運営を行っています。各種イベントに参加し、写真撮影や記事執筆を担当します。
3月にはPTA広報誌「やなぎ」を編集し、活動報告を行っています。
柳町小学校が所属する文京区礫川地区の町会・自治会の方々との交流を通じ、子どもたちに体験活動の機会を提供し、健全な育成を推進する活動をしています。
PTA会長・副会長など本部役員を推薦するための委員会です。
感謝の会の主催、卒業アルバム制作、卒業記念品の準備などを担当します。感謝の会は、先生方・子供達・保護者の皆様、多くの方の気持ちがこもった笑いあり涙ありの素敵な会になるよう工夫して企画、運営しています。
並行して、児童への記念品や先生方への贈り物を手配したり、卒業アルバム制作も進めていきます。
各種イベントについて、PTA役員が記載していきます!
バレーボール部
バレー部は日々みんなで楽しく活動しています。
なんと副部長はバレー界のレジェンド!!
経験者の方はもちろん、ちょっとバレーに興味ある方、初めてボールを触る方にも、的確かつ丁寧なアドバイスで誰でも上達のコツを掴めちゃいます!!
運動不足解消、ダイエットバレーも大歓迎です。
※宴会部長も楽しい企画を用意してお待ちしてます!!
・練習場所:柳町小体育館
・練習日:土曜日 13:00-15:00
・連絡先:岩間桂(5年)
卓球部
柳町PTA卓球部は、今年度のP連初優勝の勢いそのままに、2連覇に向け初心者から経験者まで楽しく活動しています。
保護者同士の交流も深まります。お子様連れももちろん大歓迎!新しい体育館で、卓球を通じてコロナ禍の運動不足を解消してみませんか?
見学も体験も、お気軽にお問い合わせください。
・練習場所:柳町小体育館
・練習日:土曜日 15:00-18:00(全面)
日曜日 12:00-15:00(半面)
・連絡先:三瓶悠希(6年)
バスケットボール部
これまで近隣中学校を借りて活動してきましたが、今年から柳町小新体育館で活動をはじめました。
新入生はもちろん在校生の保護者の方も、久しぶりにバスケをやってみようかな?と興味を持たれた方は一度練習を見に来てください!
・練習場所:柳町小体育館
・練習日:日曜日 15:00-18:00時
・連絡先:関洋一(3年)
鳴海彰子(6年・2年)
© Copyright 2023 Yanagicho Elementary School PTA. All Rights Reserved.